現在地 トップページバス運転士の話>皆様からのご質問にお答えします

皆様からのご質問にお答えします

 皆様からご質問を受付しております。
問題解決できるか否か、誠心誠意お答えしたいと思います。
ご希望の方は掲示板、Eメール、ブログのコメントより「皆様のご質問にお答えします」明記の上ご連絡ください。

Q1 バスの運転手になるには大型の経験が何年か必要だと聞いたことがありますが、
   会社によって違うものですか?(京阪様より)


A1 私の勤めている会社では、大型の経験は問われません。
   大型2種免許を持ってなく面接、取得費用会社立替で、取得後入社する人もいます。
   確かにバス会社によって採用基準は異なります。
   以前いた貸切バス会社では、逆にトラック経験者は採用しません。
   大型経験があって良い面は、大型車両の感覚が分かること。
   しかし、大型経験があっても、前輪の位置がバスとトラックでは異なります。
   すなわち、違う乗り物です。
   悪い面は、トラックの運転をすることです。(上手なトラック運転手さんもいますので、あしからず。)
   トラックの場合、積荷を気にし、慎重な運転をしているかと思いますが、
   バス特有のクラッチ操作、ブレーキ加減、アクセルの踏み込み、カーブでのハンドル操作などなど、
   積荷は命ある人間なので、一層慎重な運転をしなければなりません。
   大切なことはバスに乗るからには、これまでの運転の癖を見直すことです。
   知らず知らずのうちに、運転の癖が染み付いているものです。
   ある意味、大型経験が無く、初めてバスに乗る人のほうが上達するかもしれません。
   何よりも採用時に重点を置くのは、経験よりも運転記録証明書だと思います。
   事故、違反などの記録が全て分かりますから、プライベートにおいても慎重な運転を心掛けましょう。

Q2 高速バス運転手になるには、路線バスの経験が必要か?(京阪様より)

A2 結論から言えば、路線バスでの経験は必要と思われます。
    路線と高速は同じものと私は思っています。
    路線の延長と言ったら良いでしょうか。
    路線バスに乗務し、お客様の応対、運転技術を学び、高速バス運転士になるのがベターでしょう。
    高速バス運転士は高速道路を走る分、一層運転技術を要求されます。
    1度事故を起こせば、取り返しのつかないこととなります。
    また、接客応対についても、路線バスと違い質の高いものを要求されます。
    路線で修行してから、高速に上がることをお勧めします。