石川県オリジナル果樹新品種

ルビーロマン
         

品種の特性】
 果粒は非常に大きく18〜23g程度
 果皮は赤色(ルビー色)
 果皮と果肉の分離が非常に良い
 肉質は塊状でフォクシー香
 糖度が高く 酸味は少ない。 果汁が多い

【収穫期】
 7月下旬〜8月中旬
 出荷基準が厳しく、不合格の房は規格外訳ありとして個人販売許可されました★
【当園の栽培状況他】  (成育の変化あるいは話題がある時のみ更新)
【平成25年度】 ↓
8月12日(月) 販売終了
当園では、ルビーロマンの栽培本数が少なく 本年度は予約分を含め 販売終了となりました。
また来年 多くの方々のお口に届くよう 良い品作りを目指し頑張りたいと思います。
ありがとうございました(o^-^o)
8月6日(火) 収穫と販売
更新出来ぬまま当園のルビーは、ほぼ予約などで終了となりました\(_ _)
遅い品種なので、これからどんどん市場に出回ると思われますし 価格も幾分下がるのでは(◎_◎)
また、当園では種無しを栽培しておらず 粒張りもギリギリです。
念のためお知らせしますが、40万円という値が付いたのは、初日の一房祝儀値だったわけで、もっと買い求めやすい値段だと思います。
6月4日(火) 傘と袋かけ
色の進行を抑えたり 日焼け防止
5月24日(金) 果粒肥大中
粒がどんどん大きく張ってきます!
5月8日(水) 講習会
県砂丘地試験場に於いて 約90名の参加で栽培講習会が開催されました。

マスコミ各社が来て、当園Jrは石川テレビさんのインタビューに答え夕方のニュースに映りました。

「石川のブランドを大切にしたい!」
「若者も盛り上げていかねば!」
「少しでも商品化できるように!」
など、話しておりました。
4月19日(金) 花咲く
加温ハウス内で花が咲き始めました!
4月17日(水) やがて花咲くか
加温ハウスの花芽は、現在携帯電話くらいの長さになってます!

気温の高い日が続けば 花も間近でしょうね。
4月5日(金) 元気な花芽
しばらく見ぬ間に 花芽も大きくなってました!
葉っぱも元気なようです!
3月21日(木) 展葉
超加温2重ハウス内の芽が
黄色く膨らんだかと思っていたら早
葉っぱが開き始めました\(^O^)/
今年も元気な花芽を持ってきますように!
2月20日(水) 花冠取り器
ルビーは軸がとても弱く、満開後 花カスを取る際 大変慎重に取り扱い 当園では耳かきの綿毛の部分を利用しておりました。
花カスが残ると、灰色カビ病の感染源となり 果皮にサビや傷を残し 後に裂果の原因となる。

今年はこの便利な器具を使い花穂を上下に3往復と 作業時間短縮をはかる。
2月19日(火) 通常総会
石川県果樹園芸協会ぶどう部会と
ルビーロマン研究会の総会が
金沢 県農業会館で開催されました。
平成24年度 】 
8月13日(月) 終了
当園 今年度のルビーロマンは全て収穫済みとなりました!

また来年度を楽しみにお待ちくださいませ(*^人^*)

お買い上げ頂いた皆様には、誠にありがとうございました\(^o^)/

←コチラ
一粒のサイズが僅かに小さく
『わけあり』 規格外であります★
8月6日(月) 収穫
本日コンテナ1杯収穫しました!

1房1万円なら これで10万円超え

しかし、当園の種ありは、粒の張りが弱く
色・味は良いものの 大きさが僅かに足りず規格外

店頭で【わけあり】として手頃な価格で販売中!

ただ、残り僅かも ほぼ予約済み
8月1日(水) 泥棒
本日の北國新聞に掲載されていました。

「こら 泥棒  (*`ω´*)凸 何しとんねん。
百姓がどんな思いで 神経使って栽培しとると思とんねん(○`ε´○) どんな目的で取って行くんじゃΣ┏(|||`□´|||;;)┓ 」

当園も警戒・巡回対策とらねば★
7月24日(火) 初競り
今年度初出荷は、兄貴竹森勉とJr竹森賢司二人でした。
勉氏の箱入りは祝儀値で一房30万円 次の箱で10万円\(◎o◎)/

←これは25000円でお買い上げいただきました!

多くの方にご賞味頂きたいので、電話対応いたします
7月19日(木) テスト
さぁて、お待たせいたしました!
来週いよいよ初収穫です。
ちょっと先に自園で一粒テスト

大きさ・色・糖度OKです\(^O^)/
6月3日(日) 粒肥大中
一粒が直径2cm弱くらいになったでしょうか!
3cm以上になり 色も赤いルビー色になるまで まだまだ先

中々房形が宜しいのでは\(^O^)/
5月18日(金) 整形中
現在親指の頭くらいです。

小粒を除いたり 形を徐々に整えていきます。
5月3日(木) 果粒肥大
当園は有核(種あり)主流!

この一粒が直径3cmになるのですから
それは見事なもんですよ!
4月22日(日) 満開
二重被覆 超加温ハウス内は、
ただ今花が満開です!
うまく実止まりしてくれるとイイなぁ
4月1日(日) 展葉進んでます!
今年も超加温ハウスの中で成長が進んでいます!
【平成23年度】 ↓
8月27日(日) 試食会
金沢市近江町いちばん館広場にて
ルビーロマン研究会主催
1800粒無料提供試食会開催

1時間前から並ぶ人の列が50メーター!

消費者の興味・関心は依然衰えていないのかしら・・・。
8月3日(水) 有料試食として
来店のお客様は、やはり口々に
『ルビーロマン』の話をされます。

一度食べてみたいというお客様には
『規格外品として』お値打ち価格で しかしブランド品ゆえ それなりの価格にて提供させていただいております。

当園は全て種ありで栽培しております。

出荷基準:
一粒3cm以上
糖度18度以上
カラーチャート5段階の真ん中であること
などなどありますが、

粒の直径が1mm足りなかったり
色が濃すぎたりしたものを、没にされるのは なんと悲しいことでしょうか(*u_u)
←こちらは、糖度21度もあり 甘くてとてもジューシー!

私個人的には、高値希望のセレブ様方以外でも多くの方々に一粒でも口にして頂き「おいしい♪」という笑顔に触れたい気がします。
8月1日(月) 収穫
先日 うちの義兄のルビーロマンが初競で、一房50万円の祝儀値がつきました!一粒2万円ですよ\(◎o◎)/

報道関係で賑わっているようですが・・・如何なものでしょう( ̄○ ̄;)!

当店でもほとんどのお客様がその話題で持ちきりですし、要求があります。

本年度より生産者に対する規制が多少緩和されたので、当園でも出荷基準に満たない房を
『規格外』 『訳あり』として提供させていただいております。

生産者・流通・消費者の三つの輪のコンセプトが統一されていないような気がします★
ブランドって何だろう・・・?
赤くて巨大な粒の美味しい葡萄を、多くの人に食べてもらいたいけど・・・?
何だかよくわかんない┓(´_`)┏
7月15日(金) 加温ハウス内のもの
色の進行を妨げる袋を被せてありましたが、加温ハウス内のものは色濃くなってしまいました。

やがて収穫できそうですが・・・・・
(携帯のカメラで撮ったので鮮明ではありませんね)
6月15日(水) 講習会
かほく市の農業試験場にて
摘粒方法・着果調整などの指導

マスコミ関係6社くらい揃っていたようで
県も力が入ってること伺えます!

(*Jr2号も写ってます)
6月5日(日) 袋かけ
色づき始めのラストスパートに入る頃、
汚れ防止・濃い着色防止のため
袋や傘をかけます。
5月28日(土) 徐々に肥大
かなり大きくなってきました!
一粒がゴルフボール弱くらいになるから
赤い大粒品種では人気なのでしょう!
5月15日(日) 加温ハウス内のもの
何が原因なのか?花振るい★(まばら)

現在の一粒の大きさは、小指の第一関節くらいでしょうか
5月12日(木) 講習会
かほく市砂丘地農業試験場に於いて、

栽培管理講習会が開催され、

県下栽培農家さんが大勢参加されました。

花穂整形と種なしジベ処理について。

着果調整と今後の管理について など。
4月18日(月) 花咲き始め
超加温ハウス内の 最も早く咲いた房です。
4月10日(日) フラスター散布
フラスターで一旦新梢の成長を止め
ぶどうに栄養を集中させる

花が咲き始めると 房切り(花切り)で、20段前後 5〜7cm前後に段を切り詰めます。
4月2日(土) ぶどうが見えてます!
順調に育ってます!

それぞれの枝にぶどうの赤ちゃん見えますか!?
3月20日(日) 展葉してます!
超加温ハウスの中の枝
葉っぱが開き始めています。
2月16日(水) 22年度総会
作る人(生産者)、取り持つ人(流通)、買う人(消費者)の3つの輪が重なり 皆で『ルビーロマン』を育てる!

そして、より多くの方々に見て味わってもらえるよう色々な事業を実施する!

首都圏(今年は大阪も)への高級果実販売を目指す!
平成22年度 ↓
8月31日(火) プレゼント♪
さくらんぼのようですが、コレは粒にしたルビーロマンです!

実はとあるイベントに出来れば当園の物を使いたかったのですが、既に収穫終了につき、兄貴さんの園のルビーを注文したところ 祝いにくださるとのこと!太っ腹〜(*/∇\*)
8月17日(火) 新聞一面
新聞社の方は流石に腕があります!!

色形も素晴らしく撮れてます!

Jrが検査された頃より随分基準が甘くなっているようで、1房の値段もお手頃価格とか。

当園の今年度のルビーロマンは全て収穫済となりました。

←この記事はおっちゃんの兄貴の所です。
8月2日(月) どうしましょ(´ヘ`;)
当園のデラウェアの一粒は案外大きい方だと思うんですよ!(左)
それに比べるとルビーロマンはこんなに大きいのに & 美味しいのに 条件が揃ってないからボツですって
(`⌒´♯)
県のブランドとして得してる人はいったいどなたなのでしょうか?
生産者は心身共に苦労ばかり(-_-#)

話のタネに食したい方〜〜、どうぞご来店くださいましなぁ(o^-^o)
7月29日(木) 初出荷
県内で最も早く収穫となるかほく市の2軒で、検査基準に満たなかったので出荷せずでした。

今回金沢地区の方の初競りで、またもや一房20万円のご祝儀値が出ましたね☆
生産者にとっては、涙が出そうなくらい嬉しいことと存知ますが、益々客離れしそうな気がしないでも・・・
7月25日(日) うまいわよ(o^凹^o)¥ !
口にしたい人達が大勢いるから、一粒ずつでも多くの方に試食していただこう!
7月22日(木) それでもルビー
出荷を待つばかりだったのに・・・
こんなに立派に出来ているのに・・・
一粒の大きさが1ミリ足りないだけで・・・

石川で最も早い作型は当園ともう1軒。
どうしても色濃くなりがちは仕方がない。
糖度も20度以上と甘くて美味しい!

「1房○十万だと庶民の口には入らないわね」と半ば批判めいた発言のお客様が増えてるから、出荷できないのなら より多くの方に食していただこうと思いますが、それじゃ苦労してきた生産者の生活の保障はどうなるの・・・?
7月21日(水) 検査
2月に2重被覆し、灯油を焚いて加温し、ココまで気を遣って栽培してきましたが、

本日JAの方・普及所の方による検査の結果、何十房の中で出荷基準に達したものは ゼロ

ブランドものの合格率はやはり厳しいですね
7月6日(火) 生産者大会
@規格格付け目合わせ会
  
  当面の管理・販売経過報告など

A生産者大会  

  販売方針と取り組み
  出荷規格と出荷形態について
  出荷検査体制と販売方法について

Bおまけ

  お揃いの赤い帽子被り 仕事に集中    し〜ましょf(^_^)
7月2日(金) 仕上がり間近
ルビー色より濃くなってはいけないので、色の進みを止める袋で覆ってありますが超加温早出しの房は色濃くなりがち(;´・ω・)

この葡萄 管理が大変難しいです
毎年胃が痛くなります(´ヘ`;)

梅雨時の裂果の心配も始まりました。
6月16日(水) 色付き
袋をそっと外し、傷んだ粒などを取りのぞく作業

うっすら赤みをおびてきましたよ
5月29日(土) 袋かけ
5月24日(月) 房ぞろえ
摘房後は袋掛けなどして慎重に管理をしたいと思います!
5月14日(金) 果粒肥大
綺麗な房に仕上がってきました!

一粒が親指の頭くらいになったでしょうか!
まだまだ大きくなりますよ♪
4月28日(水) 実止まり
超加温ハウス内でも早いものが、この状態です!

有核で実止まりは嬉しい

市場では種無しの売れ行きがよさそうですが、やはり味上がりは種有りが宜しいのでは!

赤の大粒品種で売り出していますが、ジベ処理で粒張りのみを目指す生産者さんと当園では販売の価値に相違があります。
4月18日(日) 満開
早いものが満開です!

この寒さに耐え しっかり実止まりし

花カスが落ちたら粒が張って来ますように(*^人^*)
4月13日(火) 花始め
超加温 二重ハウス内の花が咲き始めました。
ここ最近気温が低く 雨模様なので心配です。

下の写真のような花芽の真ん中辺りを使うので、これも房切り作業をしなければなりません。
4月12日(月) 大きさは・・
前回より10日後の花芽の大きさは

携帯と比較して こんなもん!
4月 2日(金) 大きさは・・・
花芽の大きさはこんなもん!

奥さんの小指と比較
3月25日(木) 順調な生育
葉っぱも花芽もスクスク育っています
3月20日(土) 花芽見える
花芽が沢山見え始めると、気分も浮かれてきます!

立派な房がいっぱい下がると嬉しいなぁ♪
3月14日(火) 展葉
今年も生育状況をアップしていきます。

コレは2/23二重被覆 超加温ハウス内の早い芽です。(不揃い)
先端にぶどうの赤ちゃん見えますか!?
平成21年度 ↓
9月18日(金) 試作品を食す
↓下の『くずまんじゅう』試作品を ここ高松の和菓子店の義理の従兄妹に頂きました\(^O^)/

種あり・皮付きのルビーロマン一粒丸ごとを白あんで巻き、特殊な葛で包み込んだお饅頭
やはり規格外では値段を付けられないそうで、皆さんなら1個おいくらまでなら食べてみたいでしょうか!?
この品種は汁気たっぷりなので時間の経過とともに外皮がベトベトしてくるのがイマイチですね(-_-#)
9月17日(木) 菓子試作
規格外品の有効利用は大いに結構だと思いますが、
確か ルビーロマン研究会より
規格外品は『ルビーロマン』と言ってはいけないと指導があったはず(-_-#)

今年当園で日の目を見ずに墓場行きとなったロマン達 来年は自力で工夫の価値あり(;¬_¬)
9月16日(水) 1粒を何等分に?
プレミアムの房
20粒が 18cmのホールケーキに1個ずつ飾られ めいてつ・エムザさんで16日から限定販売されるそうです。
「ぶどうの木」さん店舗:価格8000円

9月12日(土) 「プレミアム」一房
*当園の情報ではありません

【地元紙に掲載】
最高品質の房が出荷されたようです!
重量=920g  一粒直径=4.3cm

12日付競り価格判明☆
今年度最高額 一房
 25万円でした (ё_ё)
8月31日(月) 終了
今年度 当園のルビーロマンは収穫終了致しました。
来年度も素晴らしい見事な房がたわわに実ることを夢みて☆
8月28日(金) 最後まで美味しい
今年度最後の房を収穫しました。
出荷基準に満たないので、これをルビーロマンとして販売することは出来ません(-_-#)

でも、本当に美味しいんですよ!

最近店先で立派な箱入りの一房が鎮座しているのをよく見かけるようになり それなりの高値が付いていますが、このように 詰め合わせの中にあるのを貰った人はもっと感動されるのでは・・・☆

♪赤くて甘い素敵な愛を
 あなたに贈りましょう♪  (ロマンの歌詞より)
8月22日(土) 残念です
地元紙にも大きく掲載されましたが、当園だけではなく後半のロマンは大打撃を被りました

自然相手のブランド作りは困難極まりないということです★

お手にされた方は、その一粒を大切に味わってご賞味下さいませ☆
8月17日(月) ブランドアウト
2番手 少しだけ加温したハウスのロマン
一面見るも無残な悲しい姿(-_-#)
しかし、一粒一粒の美味さは変わらないので、
興味大有りのお客様には試食していただいてます。
8月8日(土) 勿体無い(;ヘ;)
この葡萄の栽培は非常に難しいです(∋_∈)

2番手の畑は全滅状態で出荷できる房が皆無です。

今年は近年稀に見る梅雨が明けないとんでもない悪条件の気候だったせいも合わさったのでしょうか 残念です(*_ _)...

しかし、一粒ひと粒の美味しさに変わりはないので、冷凍してみました(^0^)v
シャーベットのように冷たく甘いのは良いのですが、なにせ一粒が大き過ぎて舌の上で転がすのが大変です (^凹^)
7月30日(木) 立派な写真映りロマン
石川県の農業青年グループも県産新品種の技術研修に乗り出したと 7月30日付 北國新聞朝刊に大きな記事が掲載された!
反響多く Jr2号も一躍スター並みにお声を掛けていただいてます。(かなり大袈裟f(^_^))
7月25日(土) 作り甲斐ありました!!!
25日(土)にも金沢中央市場にJr2号だけのルビーロマンが並び やはり6時より競り
ただし たった4房(〃_ 〃)ゞ

しかし前回と違うのは、2房がトレイではなく
立派な箱入り

←この600gのロマンが なななななんと
57000円(ё_ё)
もう一つは 44000円
安いものでも 14600円

どこへ嫁いで行ったのやら\(^O^)/
7月23日(木) Jr2号のロマン デビュー
金沢中央市場 午前6時より
ルビーロマンの競り開始
数分前には仲買人がひな壇に座り 写真左下方に見える葡萄の品定め☆
4房の値段は僅か1分ほどで決定しました
\(^O^)/

500グラム以下のBクラス品 4房
箱に入らず トレイに乗ってるだけですが、
上は21000円〜下は13800円でした。
7月22日(水) 初出荷
超加温ハウス内にある20房の候補も厳しい検査・審査の結果、出荷基準に合格したものは半分だけ(-_-#)

今年度初出荷は優品4房のみ
嫁入り支度をしてJA担当の方に委ねました!
 次回は25日土曜の競りに出す予定
7月17日(金) 資材アレコレ
出荷基準は大変厳しいです★ 大きさ・粒数・糖度・色など
色の進み度合いでカラー袋を被せ調整しますが、色濃くならないよう進みをストップさせる袋まで色々世話をします
7月16日(木) ポスター
ポスターが配布されたので、店頭正面のガラスに貼り出しました!
上部ルビー色の部分にお向かいさんの納屋の屋根が反射してるのと、カメラマンがぼんやり映り見苦しくてゴメンナサイ


『それは、宝石にいちばん近い果実』
7月15日(水) 応援歌
昨日今年度初出荷の初競りで、脅威の高値(21万円)がつき全国的にも話題の石川ブランド☆
サポーター有志で応援歌のCDが今月4日に完成したそうで、本日当店でも聴いてみました♪
「あなたに愛を贈りましょう」
「見たこともない大きな愛を」と素敵な文句があるのは僅かで、ルビーロマンを46回連呼するのには・・・まいった(´ヘ`;)
嫌でも耳につき覚えてしまい口ずさんでると たいがいの人に笑われるのは何でかしら(∋_∈)
6月30日(火) 赤くなりました
20日間でこれだけ色が進みました
ルビー色になってきましたね♪
甘味がのって酸味が抜け 出荷出来るのはまた2週間後あたりでしょうか!
6月12日(金) 色付き
包み込んである袋を外し 色の進み具合を調べると、ぼんやり赤みがかってきてました!
6月5日(金)  現地栽培講習会
高松ぶどう生産者組合・高松ぶどう研究会主催の講習会が兄貴の圃場で開催され、JAや津幡農林事務所の方から当面の管理について話がありました。
また、H氏やT氏大粒品種栽培の大先生から直接房に触ってご指導頂きました
6月1日(月) 果樹袋で包み込む
先日 日焼け防止対策で傘をかけましたが、
更に色付きの進み過ぎを防ぐため、果樹袋ですっぽり

防虫効果もあります。
5月22日(金) 傘かけ
ある程度摘房の後
日焼け防止対策として傘をかけました
5月12日(火) 現在の様子
加温ハウス内のもの
果粒肥大期
5月9日(土) 栽培管理講習会
砂丘地試験場にて開催されましたが、仕事の段取りがつかず不参加だったので翌日の新聞にて概要把握。
研究会でも規定をその都度検討している様子。
見出しの通り 規格外のものも販売にこぎつけるらしい。
4月30日(木) 実どまり
花が咲き終わり実止まりした粒が張ってきます
4月20日(月) 満開
最も早いものが只今満開です♪
4月14日(火) 花が咲く
花が咲き始めたので付け根からと先端を段切りする
4月4日(土) ぶどうの花穂 大きくなる
新梢の花穂も長くなる
3月27日(金) 花穂見え始める
二重被覆 超加温ハウス内

葉っぱが3〜4枚開き ぶどうの赤ちゃんが見え始める