お客様からのご要望が多いので、お仕覆の仕立を始める事にいたしました。 
仕立てるお仕覆は『茶入』『棗』『香合』『茶碗』です。 
使いすぎて傷んできた仕覆を新しいものに新調したり、替えの仕覆を作って違う雰囲気で楽しんではいかがでしょうか?
料金  ≪ 緒(紐)+縒(つがり)+裏地+中綿+返送料金 すべて含む ≫
『茶入』  20,000円(税込)
『 棗 』   20,000円(税込)
『香合』  20,000円(税込)
『茶碗』  22,000円(税込) 
 大海・内海など長緒の物は 22,000円(税込)です。
  緒・縒は正絹です。
  色の指定は出来ません。
 仕覆の裂は原則お客様でご用意ください。
  『茶入』『棗』『香合』は古帛紗で大丈夫です。
   (17cm×32cm程度)
  『茶碗』は出帛紗で大丈夫です。
   (31cm×60cm程度)
  残った裂はお返しいたします。
 当方の裂を使用する場合(裂地の指定は出来ません。正絹ではない場合もあります。)
  『茶入』    は、名物裂(正絹)を使用しますので銘柄も分かります。
  『棗』『香合』 は、どの裂を使用するか分かりませんし、銘柄も分かりません。
    プラス 3,000円を頂戴します。 
  『茶碗』 は、どの裂を使用するか分かりませんし、銘柄も分かりません。
    プラス 6,000円を頂戴します。 
  仕覆をお作りした時、箱の蓋が閉まりにくい(閉まらない)場合がございます。
  緒の打留〔うちどめ(結んである部分)〕より先端部が1本で編んでなく、2本を括っています。
流れ 
①まずは、当店へ「電話」か「メール」にてご連絡をお願いいたします。
  お客様のご住所・氏名・電話番号をお知らせください。
 
お客様のご住所宛に請求書と振込先を記載したものをお送りいたします。
②商品を箱と一緒に当店へお送りください。
  その際に割れないようにしっかりとした梱包をお願いいたします。
  当方にお送りいただく送料はお客様負担でお願いいたします。
  万が一、破損などのトラブルになった際はお客様と運送会社との間で解決ください。
③ご入金の確認後、お仕立作業に入ります。
  30日程度のお日にちを頂戴しますが、出来るだけ早く丁寧にお仕立ていたします。
④仕上がり後、お客様宛に宅急便にてお送りさせていただきます。 
⑤商品到着後、確認をしていただき不備が無ければお取引は終了です。
  (商品到着後、3日間連絡が無ければ不備がないものとさせていただきます。)
*注意点
  緒や縒(つがり)の色、箱が閉まらないなどのクレームは受け付けません。
  返送送料は当方で負担いたしますが、保険はかけません。
  梱包には細心の注意を払っておりますが、破損などに対しての補償は致しません。
  宅急便に含まれる保険の範囲内でお願いいたします。 
  保険が必要な場合は保険料を頂戴いたしますので、あらかじめお申し付けください。
   目安 100,000円で100円  1,000,000円で1,000円(運送会社によって料金は異なります)
連絡先
 電   話   076-232-1458 
メールアドレス  mikura@m3.spacelan.ne.jp