Zweigen  J-League  Guide  FAQ  Making  Top 

[ 席の種類 | チケット | 持ち物 | 服装 | アクセス | 時間 | 応援 ]

スタジアムへのアクセス >> 
石川県民には馴染み深い西部緑地公園ですが、公共交通機関でのアクセスは良くないです。(爆)
と言うのも、私を含めみんな車で移動するのが当たり前なので、駐車場さえあればいいって感じなんだけど
それじゃあ中高校生が友だち同士で観に来たくても、なかなか来られませんよね…。
駐車場は結構な台数があって無料ですが、産業展示館のイベントや野球の試合と重なると不足気味だし
試合後に帰るときも観客数が1万人くらいになると出るまでにかーなーり時間が掛かります。

アウェイの試合に行くといつも思うのは、スタジアムが最寄駅から徒歩で10〜15分程度の距離にあれば
試合前にレプリカユニフォーム着てスタジアムへ向かうのも高揚感があってウキウキするし(試合の宣伝にもなる)
試合後にあのときあーだったこーだったと喋りながら、みんなでぞろぞろ帰るのも楽しいんだけどな〜。
車じゃなくて電車やバスで行ける方が、スタジアムグルメと一緒にビールも飲めるしね。(笑)

まぁ、こればっかりは簡単にどうこうできる問題じゃないんだけれど、昨シーズンJ2昇格したのをきっかけに
少しずつ駅からのシャトルバスを増やしたり、臨時の駐車場を設けたりといろいろ改善しているようなので
今後更に良くなっていくことに期待ですね。
とりあえずは、車の人は早めに来て、帰りは試合後にの〜んびりしてから駐車場を出ることがオススメかな。(^-^;)

あ、肝心のバス路線や時刻などの情報は、公式サイトの『アクセス』か、北陸鉄道のサイトを確認して下さい。
(昨シーズン途中から駐車場退出時に従来とは別の出口が設けられたので、帰りの渋滞は緩和されています。
詳しくはこちらで確認して下さい。)

試合前のタイムスケジュール >> 
ツエーゲンのホーム試合では、サッカーの試合を観る以外にもいろんなイベントや楽しみがあります。
なので、キックオフ(試合開始)時刻ギリギリに来るのはもったいない!余裕を持って少し早めに着きましょう♪

 キックオフ3時間前→
 スタジアムの開場時間は基本的にはキックオフの2時間前ですが、実はそのさらに1時間前にはスタジアムグルメのお店(ツエーゲン茶屋街)がOPENしています。
定番と言えば倶利伽羅そばやツエーゲン焼きをはじめ、カレーやラーメン、ケバブやたこ焼き。
最近では美味しいと評判のおにぎり屋さんや、カニクリームのパスタやライスコロッケのお店が出ていたり、全国放送のTV番組でちょっと有名になったとり野菜鍋が出ることもあります。
また、クレープやアイスコロネなどのスイーツ系もあったりします。(出店は日によって違います。)

倶利伽羅そば 蟹クリームソースのライスコロッケ アイスコロネ バナナドーナッツ
ネギたこ焼き 牛すじカレー 削りマンゴー パンフェス

ツエーゲンの公式グッズを売っているテントもこの頃からOPENしているので、タオルマフラーやTシャツが気になっている方は、早めにチェックしてぜひ試合前に買って気分を盛り上げましょう〜♪
よく試合後にテンション上がって(笑)グッズを買われる方がいますが、同じような人は結構多いので、試合後だと欲しいアイテムやTシャツなどのサイズが売り切れになっちゃうことがあります。
 キックオフ2時間前→

スタジアムへの入場は、試合の時間帯によって変更になることもありますが、基本的には2時間前に開場することが多いです。
S・SA席やA席、アウェイ席などの席種によって入口が違うので注意して下さい。
入場ゲートではビンや缶類など持ち込めない物がないか、荷物のチェックを受けてから入ります。
1度入場して自分の席を確保したら、また外に出たり再入場もできるのでチケットの半券を無くさずに!
出口と再入場口では、半券の提示+手の甲にスタンプを押してもらうこともあります。

キックオフの2時間前に開場と書きましたが、実はちょうどその頃に選手も現地に到着します。
スタジアムに向かって左手(ホーム入口側)のゲート付近にバスが入って来るので、サポーターの人たちと一緒にツエーゲンコールでお出迎えしてみたい方は行ってみて下さい。
但し、人が急に増えると危険なので、警備の人の指示に従って柵の外側で集まって下さいね。

試合開始までの時間帯にはいろんなイベントが予定されている日もあります。
キッズ向けのサッカー教室やキックターゲット、ファンクラブブースでの選手のサイン会などツエーゲンが企画・実施するものはもちろん、日によっては産業展示会でのグルメイベントや各種フェアと重なることもあるので、時間があればそちらも回ってみることもできますよ〜。
 キックオフ45分前→

キックオフの45分くらい前から、ツエーゲンも相手チームもピッチ内で選手のウォーミングアップが始まります。
まずはGK(ゴールキーパー)から先に、その後FP(フィールドプレイヤー)も出て来ます。
ウォーミングアップを始める前にはメインスタンドやゴール裏のサポーターの前に選手が挨拶に来るので、スタンドにいる方はぜひ声援&拍手で送り出して下さいね!
 キックオフ10分前→

ウォーミングアップの後は、まずは相手チーム、次にツエーゲンの順番で当日のメンバー発表があります。スタジアムDJの掛け声に合わせてコール&レスポンス!だんだんテンションが上がっていきます〜♪

キックオフの5分前くらいに、いよいよ選手と審判団の入場です。ゴール裏はもちろんメインやバックスタンドの観客も立ってタオルマフラーを掲げます。スタンドを真っ赤に染めてツエーゲンの選手を迎えよう!



超ビギナーのためのツエーゲン金沢観戦ガイド